2023.11.09
名古屋大学医学部・横井先生、大阪大学・古賀先生との共同研究論文(Nature Communications, 2023)が、東京工業大学、名古屋大学、大阪大学、国立がん研究センター、JSTからプレスリリースされました。
セルロースナノファイバーを用いた新しいエクソソーム捕捉ツール「EVシート」を開発 ― 生体内におけるエクソソームの空間解析とがん医療応用に期待 ―
名古屋大学 医学部附属病院 産婦人科(同大学 高等研究院兼務)の横井暁病院講師、同大学 大学院医学系研究科 産婦人科学の梶山広明教授、大阪大学 産業科学研究所の古賀 大尚准教授、国立がん研究センター 研究所 病態情報学ユニットの山本雄介ユニット長らの研究グループと共同で、木材由来のセルロースナノファイバーを用いて、新しいエクソソーム捕捉ツールである「EVシート(EV :Extracellular vesicles)」を開発しました。卵巣がんを対象として、従来採取不可能であった微量体液からのエクソソーム回収と保存を実現し、さらに解析を行うことで、新しいエクソソームの特性を明らかにしました。これらの結果から、EVシートがエクソソームを対象とした新しい医療マテリアルになるものとして期待されます。
Spatial exosome analysis using cellulose nanofiber sheets reveals the location heterogeneity of extracellular vesicles. Nat. Commun. 14, 6915 (2023). https://doi.org/10.1038/s41467-023-42593-9
