Category
Biosensors and Bioelectronicsに掲載
2024.03.26
研究員のKannikaさんによって、尿中のデングNS1タンパク質をpg/mLの濃度で検出することに成功しました。KMITLのRahong先生・NANOTECHのKlamchuen先生・北海道大学の長島先生との共同研究論文です。
Biosens. Bioelectron., 254, 116218 (2024), 10.1016/j.bios.2024.116218.
Publications
【教育講座】令和5(2023)年度KISTEC教育講座
2024.03.05
社会人対象の教育講座「社会実装を目指すマイクロ流体デバイス」コースにおいて、医療・バイオ・ヘルスケア分野でのマイクロ流体デバイスの技術開発動向に関する講義を行いました。
Conferences
【招待講演】日本生物工学会「創立100周年記念シンポジウム 生物工学の未来(2050年)第5回 ―未来の医療技術を考える―」
2024.02.01
講演題目「未来の予防医療を拓く生物工学」
Conferences
名古屋大学・馬場先生、嶋田先生との共同研究論文が、Analytical Chemistryに掲載されました。
2023.12.19
Resistive pulse sensing on a capillary-assisted microfluidic platform for on-site single-particle analyses.
Anal. Chem., 95, 18335 (2023). 10.1021/acs.analchem.3c02539.
Publications
【講演】東京工業大学生命理工学院・東京医科歯科大学難治疾患研究所 教員交流シンポジウム
2023.12.14
講演題目「ナノインテリジェンスプラットフォームによる細胞外小胞の包括的解析」
Conferences