YASUILAB

News

2024.03.26

Biosensors and Bioelectronicsに掲載

研究員のKannikaさんによって、尿中のデングNS1タンパク質をpg/mLの濃度で検出することに成功しました。KMITLのRahong先生・NANOTECHのKlamchuen先生・北海道大学の長島先生との共同研究論文です。

論文概略
金ナノ粒子で被覆した酸化亜鉛ナノワイヤを用い、尿中のデングNS1タンパク質をpg/mLの濃度で検出することに成功した論文です。尿を使ったデング熱の非侵襲診断への展開が期待されます。

論文情報
Urinary dengue NS1 detection on Au-decorated ZnO nanowire platform
K. Sitthisuwannakul, R. Sukthai, Z. Zhu, K. Nagashima, K. Chattrairat, S. Phanthanawiboon, A. Klamchuen, S. Rahong, Y. Baba and T. Yasui
Biosens. Bioelectron., 254, 116218 (2024), https://doi.org/10.1016/j.bios.2024.116218.

Biosensors and Bioelectronics
Biosensors & Bioelectronicsは、バイオセンサーとバイオエレクトロニクスの研究、設計、開発、応用に特化した主要な国際ジャーナルです。このジャーナルは、新規の診断および電子デバイスにおける生物学的材料の利用に関心を持つ専門家にサービスを提供する学際的なジャーナルです。