YASUILAB

News

2024.12.09

【招待講演】2024年第4回ナノインプリント技術研究会

2024年第4回ナノインプリント技術研究会で発表しました。

講演情報
・演題:ナノ界面解析によるリキッドバイオプシーへの展開
・演者:東京科学大学 生命理工学院  安井隆雄

2024年第4回ナノインプリント技術研究会
・開催期間:2024年12月6日(金)
・開催地:KFC Hall & Rooms (両国駅) 10F Room 109(〒130-0015 東京都墨田区横網1-6-1 国際ファッションセンタービル)
・概要:ナノメートル微細加工が、電子ビーム描画技術を利用して達成されつつあり、ナノデバイスを作製する重要な技術となっています。装置価格が極めて高いため、限られた企業、研究所、大学等しか、ナノテクノロジー利用したデバイス研究を行うことができないことが、問題点となります。また、スループットが極めて小さいという問題点もあります。これらの問題点を克服するのが、ナノインプリント技術です。この研究は1995年にプリンストン大学のChou教授により発明されたものであり、IT・光・バイオデバイス研究促進のためのキーとなるナノテクノロジーであります。本技術の装置開発・プロセス技術・デバイス研究開発が日本のナノテクロジー研究開発のために必須であり、ナノインプリント技術の国内産業への普及を計ることを目的として、ナノインプリント技術研究会が創設されています。